【エンジニア必見 CMD編 Part2】社内SEが使うコマンドプロンプトの上位コマンド

いよいよ応用編突入! 社内SEが使うコマンドプロンプトの上位コマンド

 

1、ipconfig /all コマンド

カレントディレクトリ(今いる場所)にあるファイルの一覧を表示する。

2、arp -a コマンド

カレンす。

3、clip コマンド

コマンドプロンプトの出力結果をクリップボードにコピーする。
その後にメモ帳などを開き、[Ctrl] + [v] を押すとコピーした内容を張り付ける事が出来る。

4、explorer . コマンド

コマンドプロンプトで今開いているカレントディレクトリをエクスプローラで開く。
※エクスプローラ = IEではない

5、type コマンド

コマンドプロンプト上でテキストファイルの中身を表示する。



6、net user ユーザーID /domain コマンド

指定したユーザーのパスワード変更日時、次回パスワード変更可能日時を表示する。

7、whoami /user コマンド

ユーザー名とSIDを表示する。
※SIDとは、 Sercurity IDentifierの略で セキュリティ識別子のこと。
Windows系OSでは、ユーザアカウントやユーザグループを管理するのに使用される

8、services.msc コマンド

サービス管理画面を表示する。

9、eventvwr.msc コマンド

イベントビューワを起動する。

10、diskmgmt.msc コマンド

ディスクの管理を起動する。

11、lusrmgr.msc コマンド

パフォーマンスモニタを起動する。

12、secpol.msc コマンド

ローカルセキュリティポリシーを起動する。

13、netsh winhttp show proxy コマンド

設定されているプロキシ情報(proxy情報)を表示する。

14、netsh winhttp set proxy プロキシ情報 コマンド

社内で指定されているプロキシ情報(proxy情報)を設定する。
(例) proxy.x68000.co.jp:8080

15、compmgmt.msc コマンド

コンピュータの管理を起動する。

16、devmgmt.msc コマンド

デバイスマネージャを起動する。

 


Related posts

Leave a Comment